Skip to content
  • サイトマップ
  • 女性の仕事
  • 忙しさ
  • 求職中の苦労
  • 職場環境
  • 自分にとっての仕事
忙しいからこその充実感
  • サイトマップ
  • 女性の仕事
  • 忙しさ
  • 求職中の苦労
  • 職場環境
  • 自分にとっての仕事

女性の仕事

なんにでも物事には適切な時期というものがある。例えば、お料理をしていて野菜を煮ている時、どのくらいの時間で砂糖や塩をいれたらいいのかという「時期」がある。また、別の面では、長い間働いてきた会社を辞める時期だとか、習い事を始める時期とか。いわゆる「節目の時」だ。
人間には、3回の転職の時期があるそうだ。これは、女性の仕事でも通用するのではないかと思われるがどうだろうか。皆さんの経験上、覚えはありませんか。
1回目は、社会人になって10年目の時期。この頃仕事が増えはじめ、責任も重くなる時期だろう。28歳から32歳頃です。結婚か仕事かで悩む時期でもある。
2回目は、35歳前後だ。仕事が面白くなり、会社での存在感も出てきた頃ではないだろうか。家族もでき、肩にずっしり家族が乗っている感じがします。責任ある仕事を任されて後輩ができ、後輩の指導にあたる時期でもある。
3回目は、50歳頃。仕事もできて人に信頼もされる年齢であり、そろそろ自分の席を後輩に譲ろうかという頃かもしれない。女性はこの頃になると、煙たがられお局様以上の怖い存在となり、人によれば信頼され頼られる存在になるか大いに嫌われる存在になるかに分かれている。独身女性の場合、ここで我慢をして会社に於ける自分独自の道を見つけて専念し、仕事上の絶対的な存在をアピールした方が将来性はありそうだ。
こうして見てみると、長い人生時期がいろいろめぐってくる。その時期をどう乗り切るかで、老後が決まってくるように思う。老後なんて、まだまだと思っていないだろうか。今を大切にしなければ、やって来る老後は悲惨なものだ。
今は若いから「老後なんて!」と思うかもしれないが、今悲惨でも若い頃には勢いがある。たとえ失敗しても何でもできる気がするし、やる気があればなんでもできる。しかし、老後には若い頃ほどの力が残っているかどうか分からない。そういう時に悲惨なめに会うと、立ち上がれなくなる。だから、今の時期に精一杯自分がやれる事を頑張ることが大切なのだ。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
     

カテゴリー

  • 休日
  • 充実
  • 悩む

タグ

仕事 休日 充実 忙しさ 悩む 職場環境

固定ページ

  • サイトマップ
  • 女性の仕事
  • 忙しさ
  • 求職中の苦労
  • 職場環境
  • 自分にとっての仕事

Copyright 忙しいからこその充実感 2021 | Theme by ThemeinProgress | Proudly powered by WordPress